保険の見直しには3つの方法があります!

最終更新日時: 2024年6月9日

みなさん保険を契約してそのまま放置していませんか?

保険は契約したら、そこで終わりではなく、家族の状況が変わったら、
都度、更新していく必要があるんですね。

その際、よくいわれるのが、

保険の見直し

というもの。

よく、保険の見直しという言葉を単独で聞くことが多いと思いますが、具体的にどのような方法を取るのか把握していない方もいるんじゃないでしょうか?

今回は、保険の見直しについてしっかりみていきます。

保険の見直しの重要性

保険の見直しというのは、実はとても重要なものです。

例えば、子どもが産まれた時にまず加入検討を行うのが生命保険になります

その際、子どもを養う上でまず収入が大事になってくるわけですが、
死亡や事情により働き続けられなくなった場合、

その収入が途絶えてしまうリスクがあるため、それに備えるためにも生命保険というのは非常に重要な役割を果たしているということです。

末子が独立するまで加入するという考え方

そういう万が一の場合を想定すると、貯蓄が数千万円単位であれば別ですが、
末子が独立するまで金銭的に余裕がない場合は、生命保険に加入する必要があります。

教育費用が発生しますから、子どもが仕事に就くまで親としてはサポートしていくという計画だと、

末っ子が独立する年齢までは保険契約の保障期間を確保しておきたいところです。

そのため、契約した当時は子どもがまだ一人の場合という事が多いと思いますが、これが二人、三人と増えるとその分必要になるお金はもちろん増えますよね。

ですから、契約当時に決めた保障額が合わなくなり、
増やしたり、場合によっては減らしたりして、都度保険の内容を修正していく必要があるということなんです。

なお、生命保険については以前こちらの記事にまとめていますので、あわせてご覧ください↓

生命保険にも種類があるのをご存知ですか?適切な選び方を解説します!

2019年1月21日

保険の見直しに関する3つの方法について

保険の見直しについては主に以下の3つの方法がありますので、保険の見直しをする機会がありましたら、ぜひ押さえておいて下さいね!

保障額の増減

まず一つ目が

「保障額の増減」です。

これは先ほども例に出して取り上げましたが、死亡保障額が合わなくなってくると、

その金額を都度修正していく必要があります。

子どもが増えたら保障額を増やし、反対に、子どもが成長して独立したら、
今まで掛けていた保障額を減らしたりするといった方法が考えられます。

このように保障額を増減することで、保険料の金額も変わってくるので、
現状における家計収支の観点からも考えていく必要があると言えます。

保障内容は家計状況に応じて適切な内容になるのが理想的でしょう

払い済み契約に変更する

二つ目は、契約形態を

払い済み契約に変更する

と言う方法です。

これは、長期間の保険契約を結んだ場合、
支払ってきた保険料の払い込みをやめて、

「払い済み」

とすることで、契約内容を確定させる事を言います。

保険料の払い込みをやめるので、解約?と考えられてしまいがちですが、

契約における保障内容は引き続き有効なので、解約ではなく、今まで払ってきて経過した分だけの保障内容を確定させ

残りの期間の保障内容分を不要にするということです。

例えば、当初、生命保険において、

「満期30年で保障額を1,000万円」

にしていたが、10年経過して払い済みという契約内容に変更すると、
保障額は300万円分に減額されるものの、

以後、保険料は支払わなくて済むという方法です。

これは、主に保険料の払い込みを抑えたい時に使われる手法となります。

なお、払い済みの変更に関する注意点もありますので、それは後にご説明します。

主契約に付く特約の解約

三つ目は、

主契約に付けていた特約のみの解約を行う

ということです。

これについては、保険料の大幅な削減には繋がらないものの、
契約当初、なんとなく付けていた特約があったり、複数の保険に加入している場合に保障内容が被っているなど、

そういった事情があれば、特約のみを解約させて保険を見直す事も考えられます。

ただ、この点についてもすべての保険商品において特約のみの解約が出来るわけではないため、

解約を検討する場合は、契約内容をしっかり確認してから行う必要があると言えます。

払い済みに関する契約における注意点について

先ほどあげた払い済みに関する契約ですが、2点ほど注意点があります。

払い済みに変更できる保険商品は限定的

1点目は、

払い済みに変更できる保険商品には限りがある

ということです。

例えば、主に生命保険や養老保険など、解約した際に解約返戻金が戻ってくる保険商品であれば払い済みに変更できますが、

掛け捨てがメインとなる医療保険などは出来ない事が多いです。

掛け捨てだと、今まで払ってきた分が返ってくるわけではなく、その都度払って保障内容を確保してきているため、

それまで掛けてきた保障内容を確定させるという事は出来ないんですね。

もちろん、医療保険によっても解約返戻金型のものもあるため、
払い済みに出来るかどうかは、保険商品の内容をしっかり確認する必要があると言えます。

特約については適用対象外になる!

また、2点目は、

「払い済みにすることで、特約がなくなってしまう」

ということです。

元の契約内容だけ残り、特約でプラスしていた内容は確保出来なくなるため、特約を残しておきたいという場合には、

払い済みに変更する際は十分注意する必要があるということです。

まとめ

今回は保険の見直しについて見ていきました。

保険の見直しをすると言っても、漠然とするのではなく、
しっかり見直しをする方法を把握しておくことで、

無駄のない契約内容に変更することが可能になります。

また、契約当初より、家計収支が厳しくなっている場合など、
二つ目にあげた払い済みという方法は、保険料を削減する上で大変有効な方法なので、
これも一つの保険の見直し手法として覚えておくと良いでしょう。

以下のメルマガでも具体的に解説していますので、あわせてご覧下さい↓

 

↓↓↓↓↓↓下記より詳しく↓↓↓↓↓↓

教員向けの保険についてより詳しく学んでみませんか?