CATEGORY 日常生活

教員が夏休みにしておきたいお金に関する3つのこと

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの山下です。 学校において、毎年8月という月は7月末から続く夏休み期間中となります。 教員としての職務に少しだけ時間が生まれやすい時期。 もちろん、現状日々の部活や研修等で多忙を極…

育休中の教員が積極的に活用したいツールとは?

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの山下です。 育休を取得すると1年間は育児休業給付金があるためお金の心配はあまり必要ありませんが、1年を過ぎると給付金自体はなくなります。 そのため、育休からの復帰、あるいは引き続…

金融教育の重要性ともたらす3つのメリットについて

金融教育がようやくスタートしましたね! 昔はお金の話なんてという雰囲気がありましたが、今では金融という分野を一つの力として備えていなければ、将来への資産形成にあたふたしたり、詐欺等の金融商品に騙されるリスクを背負ってしま…

教員が退職前にしておきたいお金に関する3つのこと

誰しも定年退職を除いて仕事を辞めるという事は起こりうるわけですが、 大きく、次の目標のために辞めるケースと、体調面等を理由に辞めざるを得なくなるケースと二つあります。 私自身も銀行に勤めて、次のステップに進むために途中退…

教員の給与明細に記載されている短期掛金について

教員は共済組合に加入していますが、公立・私立問わず、給与明細において   「短期掛金」   という言葉を目にします。   そもそも、民間の会社は共済組合という団体ではなく、各企業の団体組合等に加入するわけですが、公立教員…

公立学校共済組合が提供する健康相談事業について

公立学校共済組合は様々な事業がありますが、その事業の中に保健事業というものがあり、主に健康面に関するサービスを提供している事業になります。 健康を維持するためにも、身体だけでなく心のケアも非常に大事になることから、このサ…