公立学校の教員が考える引っ越し費用の対策と想定について

最終更新日時: 2023年2月22日

公立学校の教員をしていると、異動に伴う

「引っ越し」

というプチイベントが発生します。

数年に一回というイベントですが意外に負担になるもの。

今回は、引っ越しを念頭に入れた過ごし方についてまとめます。

公立学校の教員は異動が必至

公立学校の教員になると、定年まで同じ学校に勤めるということは考えにくいです。

数年に一度の割合で、異動があり、また希望を出せば、異動するスパンも短くなる可能性もあります。

当然、引っ越す必要がない距離で、車通勤が可能であれば良いですが、

遠い学校の異動になると、引っ越しを余儀なくされ、マイホームを持っている場合であれば本人のみ単身赴任として引っ越す可能性もあります。

そういった一時的に大きな費用が発生する場合は、その時に考えるより前もって費用面で準備をしていた方が計画を立てやすいです。

特に、離島がある自治体は要注意ですね。

一度は離島に異動になるという自治体もあるため、費用も大きくなりがちです。

そういった事は、以下にあげる事前の準備が何より大事になってきます。

前もった準備を行う

「今の生活状況で、仮に遠くの学校に異動になった場合、どのように生活していくか?」

「家族全員で引っ越す場合、どの程度のお金がかかるのか?」

「単身赴任で行くのか?」

など、都度、今いる状況から次の異動先への想定はある程度膨らませておいた方が良いでしょう。

以下、出来る対策を3つ取りあげますね。

①引っ越し費用の積み立て

まず、引っ越し費用に対する積み立てが考えられます。

1人暮らしであれば引っ越し費用は大した金額にならないですが、子どもがいる世帯など家族の人数が多くなるほど持ち物も増えて、引っ越しにかかる費用も30〜50万円といった大きな金額になっていきます。

そういった一時的な多額の出費に備えるべく、事前にコツコツと積み立てをしていれば楽ですね。

積み立ては簡単な作業に見えますが、

「すぐに引き出せないもの」

であったり、

「定期預金のみをしており、そもそも銀行等で積み立てをしていない」

という場合も多いため、

引っ越しを目的にした積み立てを1つ作っておくのもいいでしょう。

②ボーナスの一部を確保

教員は公立・私立とも年に二回ボーナス支給日があると思いますが、ボーナス支給がなされるとローンの返済に充てたり教育費に使う等、意外と使い道が多くて減るスピードも早くなりがちです。

出来るだけ目的をもって使うためにも、異動が近い年のボーナスについては引っ越し費用も想定して事前に確保しておく事も必要になってきます。

上の①のような普段の積み立て等から充当するのであればボーナスの一部確保をする必要はないですが、積み立て等をしていない場合は、一度に多額の受給になるボーナスは費用の確保にぴったりです。

なお、ボーナスの使い方については下記の記事にまとめていますのであわせてご覧下さい↓

教員の正しいボーナスの使い方とは?使う順番が大事です!

2019年9月15日

③特別費用目的の予備費確保

これは1つ目の目的と類似していますが、引っ越し費用目的ではなくても

特別費用

目的で、別途予備費として確保しておくということです。

一時的に発生する急な出費というのは、何も引っ越しだけでなく、冠婚葬祭をはじめとしたあらゆるケースで発生します。

そのような急なケースに対応するためにも特別費用目的で別途積み立てをしておくことで、日常生活に影響を与えることなく支出することが出来ます。

所有からシェアの時代の流れに乗ることも検討する!

引っ越し費用は何も引っ越す際の移動費用に限りません。

引っ越す先の生活で足りないものを補充したり、新規に生活するにあたり、家電等を新しくしたい場合もあるでしょう。

また、単身赴任する人は一から買い直す必要も出てくるかもしれません。

しかし、現代は所有という概念から、

シェアリング

という概念に移行しつつあります。

「家をシェアリングする」

という事もあれば、

「車のカーシェアリング」

だってあります。

ちなみに、車のカーシェアについては以前にも下記の記事にまとめていますのであわせてご覧下さい↓

車の代替手段であるカーシェアリングは家計の手助けになる?

2018年10月4日

シェアという言葉は言い換えれば、

「レンタル」

や、

「リース」

という表現にもなるため、その言葉通り、

「家財のレンタルやリース」

という事業も徐々に広がっています。

新しく購入したり、中古で買うのではなく一時的な赴任であればレンタルやリースといった手段を取り入れたら場合によっては安く済むわけですね。

もちろん、購入した方が安くなる場合もありますので購入するまでの一時的なレンタルでも良いですし、

単身であれば赴任期間中のみレンタルするといった手法でも良いわけです。

自宅に帰る場合は、使った家財等は処分したり持ち帰る必要が出てくるため、つなぎとしてレンタルするというのは選択肢として十分な手段と言えるでしょう。

この辺りは金額や今後の処分方法を総合的に判断して決める必要がありますが、買う一択から借りるという選択肢も加えることができるので、

より自分の生活状況に見合った暮らしをしやすくなっている時代になったという事が言えますね!

まとめ

今回は、引っ越し費用に関して見ていきました。

数年に一度ではありますが意外にかかってしまう費用であり、その時になって一時的な出費がしんどくなってしまっては、

「事前準備しておけばよかった!」

と、後悔することになってしまいます。

そうならないように、家計のお金を回す際は常に長いスパンで考えて、事前に想定しうるお金は確保しておくことが後々の自分を助けることにもつながります。

ぜひ、引っ越しが多いor引っ越し費用がかかりそうな世帯は事前準備や想定をしておいてくださいね!

↓↓↓↓↓↓下記より詳しく↓↓↓↓↓↓

教員向けの保険についてより詳しく学んでみませんか?


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です