新任教員のための初めての保険相談

教員ほけん室

  • ホームHOME
  • 当サイトについてABOUT
  • プロフィールPROFILE
  • 料金についてPRICE
  • お問い合わせMAIL
  • プライバシーポリシーPRIVACY

教員向け保険相談サイトにご訪問頂きましてありがとうございます!

こちらからお勧め記事をご覧ください↓↓↓↓

1.教職員共済って実際どうなの?

2.教員が早期退職した場合の手続きについて

3.アイリスプランについてのまとめ

4.私学教員は私学共済定期保険を押さえておきましょう!

5.当サイトのプライバシーポリシー

2019.12.28 住宅ローン わか葉FP事務所

家や土地などの所有を示す権利証とは??注意点も!

土地や家といった不動産を購入すると、それを示す証明書のようなものが発行されます。 一般的には、 「権利証」 と言いますが、現在の正式名称は、 「登記識別情報通知」(以下、権利証) というものです。 この権利証は、非常に大…

2019.12.16 住宅ローン わか葉FP事務所

住宅ローンを組む前にすべきこととは??

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの山下です。 一般的に結婚して子どもが育ち、いよいよ家を購入するという段階を経る家庭は多いですね。 家は不動産という大きな買い物であり、それに対して現金で購入する世帯というのはあま…

2019.12.02 お金全般 わか葉FP事務所

教員世帯に多い共働き世帯の家計へのメリットについて

教員として職に就いている方は、教員同士で結婚されている方も多くいらっしゃいます。 お互いに教員として働く事で、定期的な収入の安定化につながり、 将来に渡るライフプランも作りやすくなります。 このような共働き世帯というのは…

2019.11.30 資産運用 わか葉FP事務所

将来年金がもらえない!?と危惧する理由と対処法について

「将来、年金はもらえない」 「今若い世代は将来年金をもらえないから、年金の支払いに消極的」 「毎月年金支払っているけど、将来受け取る額が減るのなら、払っている意義はあるの?」 などなど、 年金支払いに対する懸念や疑問とい…

2019.11.18 保険 わか葉FP事務所

保険料を少しでも安くするために出来ることとは?

任意で保険商品に加入すると、月々の支払い額がまず気になりますよね。 その決まり方の多くは、年齢等によって決まってくるわけなんですが、 他にも、ケースバイケースで保険料を値引きする方法があります。 どのようにすれば月々の保…

2019.11.09 子育て わか葉FP事務所

子育てがしやすい地域を調べるポイントについて

子育ては、周りの住む環境というのがとても大事になってきます。 これから、 「新築を建てよう!」 とか、 「新しくマンションを購入しよう!」 となった際に、場合によっては現在住んでいる地域から離れたり、配偶者の転勤等により…

2019.11.03 日常生活 わか葉FP事務所

健康保険証を紛失してしまった時の対処法について

財布の中に必ず入れているものの1つとして、健康保険証がありますよね。 身近に携帯する理由としては、生活する際の突然のトラブルによる怪我や、急な体調不良等により病院に行く必要が出てきた際、 この健康保険証があることで自己負…

2019.10.22 日常生活 わか葉FP事務所

教員が考える高額療養費制度と医療保険の関係について

高額療養費制度については、このブログやメルマガでもたまに取り上げますが、 利用する機会も少ないため、この制度の内容について詳しく知る機会も少ないように思います。 今回、この記事でまとめてみましたので、高額療養費制度につい…

2019.10.14 NISA わか葉FP事務所

iDeCoとつみたてNISAの違いとは?

将来を見据えた際のお金の備え方として、iDeCoとNISAという手法があります。 この手法は制度が出来てから歴史も浅いため、少しずつ浸透はしているものの、認知されていない場合が多いです。 特に、この二つは中身が似ているの…

2019.10.06 日常生活 わか葉FP事務所

年末調整に向けた保険料の払込証明書とは?所得控除も押さえましょう!

任意保険に加入している人は、1年に1回払込金を示す証明書というものが届きます。 この払込証明書とはどのようなものかご存知でしょうか? 秋ぐらいに届くもので、任意保険に加入している人には、この証明書が届くようになっています…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 24
  • >

プロフィール

はじめまして!

教員世帯向けのファイナンシャルプランナーとして活動している山下真輝と申します。

サイトにお越し下さいましてありがとうございました。

教員世帯の保険相談を中心にFP活動を行っており、このブログを通じて随時情報発信や相談受付をしています。

よろしくお願いします!

プロフィール詳細はこちら。

カテゴリー

  • 年金 (18)
  • 私学教員 (7)
  • 相続 (3)
  • 住宅ローン (19)
  • 保険 (88)
    • 自動車保険 (9)
    • 医療保険 (9)
    • 生命保険 (4)
    • 教職員共済 (11)
    • 火災保険 (2)
    • アイリスプラン (4)
    • 個人年金保険 (1)
    • 外貨建て保険 (1)
    • 学資保険 (2)
    • 共済保険 (6)
    • 終身型保険 (2)
    • 介護保険 (2)
    • 変額保険 (1)
  • 資産運用 (10)
  • クレジットカード (3)
  • 個人ローン (6)
  • お金全般 (31)
  • 家計 (8)
  • 日常生活 (49)
  • NISA (7)
  • 貯蓄 (9)
  • 子育て (13)
  • プチ起業 (2)
  • 老後生活 (12)
  • ライフプラン (11)

アーカイブ

メルマガ登録はこちらから

  • 当サイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 新任教員のための初めての保険相談.All Rights Reserved.