年末調整に向けた保険料の払込証明書とは?所得控除も押さえましょう!

最終更新日時: 2024年6月9日

任意保険に加入している人は、1年に1回払込金を示す証明書というものが届きます。

この払込証明書とはどのようなものかご存知でしょうか?

秋ぐらいに届くもので、任意保険に加入している人には、この証明書が届くようになっています。

今回は、この払込証明書について見ていきたいと思います。

払込証明書とは?

任意保険に加入している方には、10月に入ると払込証明書というものが自宅に届きます。

これは、一年間にどの程度保険料を納めたのか?というものを示すためのものです。

民間に関する保険や共済保険についても同じです。

特に、共済保険については、

割戻金

というものがありますので、その払込証明書で見ないと、月に支払っている保険料は分かるものの、

どの程度割戻金があるのか把握することが出来ないんです。

ちなみに割戻金については、下記の記事にまとめてありますので、あわせてご覧ください。

広告やチラシでよく見る共済って安いけど良いの??

2018年10月13日

そういったことも踏まえて、年間に支払う確定した保険料というのは、払込金証明書が示してくれるというわけなんですね。

この払込証明書ですが、年間の保険料に関するお知らせだけでなく、

実は、年末調整に向けた大事な資料にもなります。

年末調整までに大事にとっておく

年末調整について

払込証明書の前に、その前提として年末調整について確認しておかなければなりません。

働いている方であれば、一度は聞いた事がある年末調整。

しかし、年末調整というものをあまり理解していない方もいらっしゃるかもしれません。

これは、年間の給与に対して所得税がかかってくるわけですが、

この税金を所属先がまとめて処理をしてくれる作業のことを言います。

この所得税を徴収することを源泉徴収といいますが、この源泉徴収は月々おおよその計算で行い、

年末に改めて厳密に計算することで源泉徴収との過不足分を弾きだします。

これが、

過不足金

として、年末手元に戻ってきたり、差し引かれたりという仕組みですね。

例えば、年末になると、手元にお金が戻ることがありますよね。

これは、税金を払い過ぎた分が戻ってきたという事です。

年末調整を行うことで、この過不足金を弾き出し、またその他控除を利用するためにも重要になるわけです。

この作業があることで、普段組織に所属している方は、わざわざ自分で確定申告をしなくてもいいということですね。

反対に、自営業者になると年末調整はないので、2月〜3月にかけて自ら確定申告をしなければならないという仕組みです。

払込証明書はどう関わってくる?

では、冒頭で取り上げた払込証明書は、年末調整にどのように関わってくるのでしょうか?

これを考えるためには、もう一つ所得控除に関する内容も抑えておかなくてはならないです。

所得控除の生命保険料控除とは?

所得控除の中には、

生命保険料控除

もしくは、

個人年金保険料控除

というものがあります。

年末調整は、税金を適正に納めるための計算の場ですが、私たちにとってみれば、所得税を多く払いたくないというのが心情です。

「出来る限り所得税を抑えるためにはどのようにすれば良いか?」

と考えたときに、

この「生命保険料控除」や「個人年金保険料控除」

というものがあるわけです。

これらの控除は、任意保険に加入している人であれば、誰でも控除を受ける権利があります。

所得控除

の一つですが、

この所得控除というものは、生命保険料控除だけでなく、医療費控除、配偶者控除といった様々な控除があります。

この所得控除を上手く使うことで、年間の所得税、住民税を低く抑えることができるということですね。

この所得控除の計算を行う場が、まさに年末調整の場なんです。

所得控除の計算に使う!

所得控除の計算において、生命保険料控除、もしくは個人年金保険料控除というカテゴリーの中で、

払込証明書

を利用します。

基本的には、払込証明書の中で、一年間で支払った保険料の詳細が記載されているので、

年末調整で提出する際の用紙に、記載されている金額を転載する形で提出すれば大丈夫だということですね。

この保険料が記載されている払込証明書を紛失してしまうと、年末調整に関する申告書に書く金額の内容がわからないので、計算することができなくなります。

そういった事態にならないように、10月辺りに届くというのは意識しておかなければならないということですね!

まとめ

今回は、保険料に関する払込証明書について見ていきました。

払込証明書の役割を理解するためには、年末調整や所得控除といった税金に関する諸作業について、ある程度知っておかなければなりません。

上記のような作業を知っておくことで、保険料に関する払込証明書の目的をより詳しく知ることができます。

その証明書は、10月辺りに届くわけですが、年末に行う年末調整まではもう少し時間があります。

この空く時間は特に注意しなければなりません。

年末調整までに大切に保管しておかないと、

生命保険料控除や個人年金保険料控除を受けることが出来なくなるので、

失くさないように大切に保管しておく必要があるということですね。

10月に入ったら、任意保険に加入している人は、この払込証明書がいつ届くかしっかり郵便受けを確認するようにして下さいね!

年末調整に向けて、大切に保管しておきましょう!

下記のメルマガでも詳しくご説明しています↓

↓↓↓↓↓↓下記より詳しく↓↓↓↓↓↓

教員向けの保険についてより詳しく学んでみませんか?