最終更新日時: 2024年6月9日
教員として職に就いている方は、教員同士で結婚されている方も多くいらっしゃいます。
お互いに教員として働く事で、定期的な収入の安定化につながり、
将来に渡るライフプランも作りやすくなります。
このような共働き世帯というのは、家計にどのようなメリットをもたらすのかみていきたいと思います。
目次
夫婦共働き世帯の家計へのメリットについて
「夫婦で教員」
という共働き世帯は、比較的多い印象を受けます。
お互いに教員職である事で、家計への影響力も、1人が教員である世帯より大きな効果をもたらします。
お互いに教員というパターンに限らず、共働き世帯自体がどのようなメリットがあるのか、下記に列挙します。
①共働きによる収入の安定化につながる!
まず、この側面をあげることができますね。
共働きによる収入は、家計収入で見ると非常に大きく、
特に2人とも教員となると、世帯収入も1,000万円を超える世帯も出てきます。
こうなると、収入の大きさはもちろんのこと、公務員だと、将来の収入安定化につながり、
ライフプランも作りやすくなってきます。
ライフプランを作成する場合、やはり収入が安定化している職業ほど作りやすいという面があるため、
2人とも教員である世帯は、将来を俯瞰しやすく、
ライフプランの設計も立てやすい世帯であると言えるでしょう。
ライフプランについては、以前にこちらに記事にしていますので、あわせてご覧下さい。
②保険支出面での削減につながる!
保険と言うと色んな種類があるわけですが、教員で共働き世帯だと、生命保険への削減にもつながってきます。
それは、
「必要保障額」
にあります。
必要保障額は、家計の働き手に万が一の事があった際に、
今後、遺された家族が生活していく上で最低限必要となる金額の事を指します。
これを考慮して死亡保障のある生命保険を考えるわけですが、
共働き世帯だと、この負担が一気に減ります。
つまり、どちらも収入があるわけなので、万が一どちらか一方が体調を崩して働けなくなった場合でも、
もう一方が引き続き働いて収入を得ることが出来るので、
必要保障額というのも大きく下がってくるわけなんです。
保険会社は、必要保障額が大きいほど掛ける保険金の支払いも大きくなるように商品設計しているので、
その必要保障額を低く抑えることができるということは、
裏を返せば、必要最低限の保障額で済み、毎月掛ける保険料も自然と低くなっていくということが言えます。
共働き世帯でない場合、1人の働き手が万が一倒れてしまえば、途端に収入が途絶えてしまうため、
必要保障額も大きなものにならざるを得ない状況になります。
ですから、やはり共働き世帯のメリットというのは、このような保険料への低減にもつながっていくということが言えます。
③老後生活への安定化につながる!
当然、働くことで厚生年金保険料を納める必要が出てきますから、
これをお互いにそれぞれ納めることで、将来の年金受け取りにも大きく影響してきます。
年金の受給額も自然と増えるため、やはり共働き世帯は長い目で見ても、家計の安定化につながるという事が言えますね。
④貯蓄や積み立ても倍に増え、ローン計画も実行しやすい!
各家庭それぞれ貯蓄や積み立てをしていると思いますが、
これが共働き世帯になると、お互いに積み立てをする事で、毎月の金額も倍に増えるため、
将来に向けた貯蓄も倍々に増えていくようになります。
当然、お金を貯めやすいので、計画の実現性を高める事ができ、
これが1つ目のライフプランの設計のしやすさにもつながってきます。
ですので、よほど無駄な浪費をしない限りは、住宅ローンをはじめとしたローンの組みやすさにもつながり、
無理な返済計画を立てる必要もなくなるので、ローンの計画も立てやすくなると言えます。
デメリットも考慮!
もちろん、デメリットも考慮しなければなりません。
それは、
「家計の中が上手く回るか?」
ということですね。
家事への負担リスク
どうしても共働きだと、お互いに疲れて家事もこなしたくなくなる状況になるため、
これに対する管理は事前にしっかり決めておく必要があります。
家事は思った以上に心身的にくるものです。
むしろ、この管理さえしっかりしておけば、
お互い共働きでも、役割としてこなすことで、家計の中もスムーズに回っていくことができると言えます。
まとめ
今回は教員における共働き世帯のメリットについてみていきました。
共働き世帯は収入の大きさはもちろんのこと、公務員だと安定した収入にもつながるので、
ライフプランの作成のしやすさにもつながるという点をご説明してきました。
やはり、一方のみが働いている世帯より二倍の収入になるため、
世帯収入で見ると、家計管理を行う上では、非常に設計をしやすい世帯と言えます。
さらに、収入も安定的に見込めるので、住宅ローンや保険の見直しも最低限に抑える事ができ、
支出面でもプラスに働くことが多いとも言えます。
収入が多い分、無駄な浪費をしないように気をつけていけば、支出面でもあまり心配する必要はないでしょう。
ぜひ、共働き世帯の方は、家計管理を見直す際、長い目でライフプランを組めるような設計づくりを行ってみて下さいね!