新任教員のための初めての保険相談

教員ほけん室

  • ホームHOME
  • 当サイトについてABOUT
  • プロフィールPROFILE
  • 料金についてPRICE
  • お問い合わせMAIL
  • プライバシーポリシーPRIVACY

教員向け保険相談サイトにご訪問頂きましてありがとうございます!

こちらからお勧め記事をご覧ください↓↓↓↓

1.教職員共済って実際どうなの?

2.教員が早期退職した場合の手続きについて

3.アイリスプランについてのまとめ

4.私学教員は私学共済定期保険を押さえておきましょう!

5.当サイトのプライバシーポリシー

2021.07.20 住宅ローン わか葉FP事務所

公立学校共済組合と私学共済事業団に関するローンについて

公立学校共済組合や私学共済は、保険等だけでなく、住宅やリフォームなどの際に必要となる資金のために、ローンとして貸付事業を行なっています。 じゃあ、共済が行うローン事業は実際どうなんでしょうか? 身近にあるものですから、利…

2021.07.15 保険 わか葉FP事務所

保険代理店に相談に行く際の注意点3つについて

近年、ほけんの窓口や保険見直し本舗など、街中に保険の相談ができる代理店が数多く出店するようになりました。 保険の相談が気軽に出来るようになったことは良いことですが、当然、注意すべき点もあります。 今回は、保険代理店に行く…

2021.07.08 保険 わか葉FP事務所

持病有りでも加入しやすい医療保険のタイプとは?

医療保険には様々なタイプがありますが、その中に 「引受基準緩和型」 や、 「無選択型」 というものがあります。 医療保険に入りたくても告知等でひっかかり、加入出来ない方向けに設計された保険となります。 このタイプの保険は…

2021.06.28 保険 わか葉FP事務所

教員が保険を契約する際に注意すべき4点とは?

保険の契約をする際、掛け金や保障内容といったものが一番気になる点ですが、 契約するにあたってそれらを含め、最低限注意しておきたいことがあります。 今回は、保険契約時の注意点についてみていきます。 ①既存契約の内容を確認を…

2021.06.23 年金 わか葉FP事務所

教員の公的年金制度に関するまとめ

教員の年金については、これまで公的年金を前提とした、私的年金づくりの記事を多くあげてきました。 例えば、以下のような記事ですね↓ この私的年金づくりを行う上で、土台にある教員の公的年金における仕組みを知ることはとても大事…

2021.06.14 日常生活 わか葉FP事務所

教員が高額療養費制度を使う際の注意点について

以前、高額療養費制度の概要と、それによる医療保険の必要性については、こちらの記事にまとめました↓(高額療養費制度についてよく分からないなという方は、まずこちらからご覧下さい) 高額療養費制度には、利用する際の注意点がいく…

2021.05.31 医療保険 わか葉FP事務所

教員向け医療保険のおすすめ3選について

今回は、教員向けのおすすめ医療保険を3つお伝えしていきます。 教員向けのものに限定しているため、民間企業が提供している保険等はここにあげていないことから、その前提として下記をお読みください。 教員は基本的に医療保険は不要…

2021.05.17 相続 わか葉FP事務所

教員も確認しておきたい相続財産を手放せる相続放棄とは?

高齢化社会が進むにつれて、ますます相続案件が増えてきています。 相続が起こると、相続人は必ず相続しなければならないというイメージがありますが、実は、相続したくなければ相続放棄という手段があります。 どのような手続きなので…

2021.05.07 お金全般 わか葉FP事務所

教員も確認したい預金を保護する預金保険制度(ペイオフ)とは?

預金保険制度というのをご存知ですか? 金融機関が破綻した際のセーフティーネットのような制度ですが、 この制度がどのような仕組みであり、どのような金融商品を対象にしているのか、具体的に知っている方は少ないかもしれません。 …

2021.04.30 年金 わか葉FP事務所

公的年金にプラスしてもらえる加給年金制度とは?条件がある?

一般的に、教員であれば厚生年金をもらうことになり、 受け取り年齢も現在は65歳からとなっています。 年々、受給年齢の繰り下げや年金額の減額等、厳しい財政事情の中、年金の議論が進んでいますが、 少しでも、年金をプラスして受…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 25
  • >

プロフィール

はじめまして!

教員世帯向けのファイナンシャルプランナーとして活動している山下真輝と申します。

サイトにお越し下さいましてありがとうございました。

教員世帯の保険相談を中心にFP活動を行っており、このブログを通じて随時情報発信や相談受付をしています。

よろしくお願いします!

プロフィール詳細はこちら。

カテゴリー

  • 年金 (18)
  • 私学教員 (7)
  • 相続 (3)
  • 住宅ローン (19)
  • 保険 (89)
    • 自動車保険 (9)
    • 医療保険 (9)
    • 生命保険 (4)
    • 教職員共済 (11)
    • 火災保険 (2)
    • アイリスプラン (4)
    • 個人年金保険 (2)
    • 外貨建て保険 (1)
    • 学資保険 (2)
    • 共済保険 (6)
    • 終身型保険 (2)
    • 介護保険 (2)
    • 変額保険 (1)
  • 資産運用 (11)
  • クレジットカード (3)
  • 個人ローン (6)
  • お金全般 (31)
  • 家計 (8)
  • 日常生活 (50)
  • NISA (7)
  • 貯蓄 (9)
  • 子育て (13)
  • プチ起業 (2)
  • 老後生活 (12)
  • ライフプラン (11)

アーカイブ

メルマガ登録はこちらから

  • 当サイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 新任教員のための初めての保険相談.All Rights Reserved.