新任教員のための初めての保険相談

教員ほけん室

  • ホームHOME
  • 当サイトについてABOUT
  • プロフィールPROFILE
  • 料金についてPRICE
  • お問い合わせMAIL
  • プライバシーポリシーPRIVACY

教員向け保険相談サイトにご訪問頂きましてありがとうございます!

こちらからお勧め記事をご覧ください↓↓↓↓

1.教職員共済って実際どうなの?

2.教員が早期退職した場合の手続きについて

3.アイリスプランについてのまとめ

4.私学教員は私学共済定期保険を押さえておきましょう!

5.当サイトのプライバシーポリシー

2019.04.23 自動車保険 わか葉FP事務所

自動車保険の補償内容ってどういう契約が良いの?

自動車保険は、自賠責保険は義務化されていますが、 カバーできない面は任意保険として加入しなければなりません。 自賠責保険だけではほとんどカバー出来ないので、多くの方が任意保険に入っているわけですが、 補償内容で迷った事は…

2019.04.20 教職員共済 わか葉FP事務所

教職員共済にあるトリプルガード(団体生命共済・医療共済)の概要について

教職員共済の商品の中で、今回取り上げる死亡保障と医療保障どちらにも対応した商品(以下、トリプルガード)は、 医療共済と生命共済がセットになっているものです。 この商品の概要や注意点等をまとめていきたいと思います。 トリプ…

2019.04.14 貯蓄 わか葉FP事務所

私学共済の積立貯金を利用しよう!

私学共済とは、私立の学校に勤めている教員の方々が入る共済組合のことです。     公立学校共済組合と同じように、私学共済制度も色んな事業を行っているわけですが、     そのなかでも、今回は一番イメージしやすく、かつ、取…

2019.04.10 医療保険 わか葉FP事務所

教員は医療保険に入るべき?加入して良い保険もある!

保険は、職種によって必要な種類のものと不要な種類のものがあります。 一般的に、民間企業に勤めるサラリーマンを想定した場合、 民間保険会社が提供している保険の中から選択すれば良いですが、公務員という立場だと少し事情が異なり…

2019.03.23 教職員共済 わか葉FP事務所

教職員共済の自動車共済ってどうなの?

教職員共済には色んな種類の共済保険がありますが、 そのうちの1つに、保険では特に大事なカテゴリーとなる自動車共済もあります。 この自動車共済は、民間の自動車保険と比較してどちらがいいのでしょうか? 民間の自動車保険と比較…

2019.03.07 保険 わか葉FP事務所

退職者や転職者は注意!公立学校共済組合の任意継続制度について

公立学校共済組合に加入するには、組合員資格を有する必要があります。 それは、公立の小学校や中学校の教員であることなど、当たり前のことですが、 この組合員資格は、実は退職しても名乗ることが出来ます。 その名乗ることが出来る…

2019.03.01 住宅ローン わか葉FP事務所

住宅ローンの住宅借入金等特別控除制度とは?

住宅ローンを組むと、国から税金の優遇措置制度を受けることが出来ます。 それが住宅借入金等特別控除と言いますが、どのような制度なのか、 今回は、この制度についてまとめてみたいと思います。 住宅借入金等特別控除制度とは? 住…

2019.02.23 医療保険 わか葉FP事務所

先進医療特約に対する考え方について

保険に加入する際、必ず耳にする言葉として、 「特約」 があります。 特約って、主契約に追加するようなイメージですよね。 なので、プラス数百円で加入できるわけですが、この中に、 「先進医療特約」 という言葉をよく聞きます。…

2019.02.19 保険 わか葉FP事務所

個人年金保険よりイデコを勧める理由について

個人年金保険というのは、公的年金以外に私的年金で備えるための保険ですが、 ブログやメルマガではイデコをよく勧めています。 個人年金保険は私的年金の役割として実際どうなのか? イデコと比較しつつ見ていきたいと思います。 個…

2019.02.17 保険 わか葉FP事務所

教職員共済にある交通災害共済(レスキュースリー)について

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの山下です。 教職員共済の中には、ケガや事故等に備える保険として医療保険とは別に、 「交通災害共済(レスキュースリー)」 という商品があります。 これはどのような場合に役立つのでし…

  • <
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 24
  • >

プロフィール

はじめまして!

教員世帯向けのファイナンシャルプランナーとして活動している山下真輝と申します。

サイトにお越し下さいましてありがとうございました。

教員世帯の保険相談を中心にFP活動を行っており、このブログを通じて随時情報発信や相談受付をしています。

よろしくお願いします!

プロフィール詳細はこちら。

カテゴリー

  • 年金 (18)
  • 私学教員 (7)
  • 相続 (3)
  • 住宅ローン (19)
  • 保険 (88)
    • 自動車保険 (9)
    • 医療保険 (9)
    • 生命保険 (4)
    • 教職員共済 (11)
    • 火災保険 (2)
    • アイリスプラン (4)
    • 個人年金保険 (1)
    • 外貨建て保険 (1)
    • 学資保険 (2)
    • 共済保険 (6)
    • 終身型保険 (2)
    • 介護保険 (2)
    • 変額保険 (1)
  • 資産運用 (10)
  • クレジットカード (3)
  • 個人ローン (6)
  • お金全般 (31)
  • 家計 (8)
  • 日常生活 (50)
  • NISA (7)
  • 貯蓄 (9)
  • 子育て (13)
  • プチ起業 (2)
  • 老後生活 (12)
  • ライフプラン (11)

アーカイブ

メルマガ登録はこちらから

  • 当サイトについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 新任教員のための初めての保険相談.All Rights Reserved.