銀行が教員にローンを貸したい理由と注意点について

最終更新日時: 2019年5月20日

銀行は職業の中でも、特に教員を始めとした公務員にお金を貸したいという事実があります。

なぜ貸したいのかを理解して、銀行からお金を借りる上での注意点等を考えていきたいと思います。

なぜ銀行は教員を始めとした公務員にお金を貸したいのか?

銀行はお金を貸して、借りた側の支払い利息等による収益(いわゆる利ざや)によって、経営を行なっています。

しかし、銀行は誰彼構わず貸しているわけではありません。

銀行も常に貸し倒れリスクを負いながら、貸付業務を行っているわけです。

しっかり、借りる人の情報を確認して、

「しっかり返してくれる人なのか?」

という確信を得た上で貸し出す決定を行います。

その際に、特に本人を示す重要情報の1つが、

「職業」

になるわけですが、特段、公務員という職業は、

銀行側にとってみれば、一般的な会社員とは一線を画しています。

なぜなら、

「安定的な収入が、将来に渡って継続的に見込めるから」

なんですね。

自営業は不安定なので・・

ですから、その反対を考えた場合、

例えば個人の場合で考えると、自営業者等は収入に変動があるので、

銀行側にとっても安定した貸し出し対象とは言えず、どうしても慎重になってしまいます。

しかし、公務員は、給料自体がめちゃくちゃ高いわけでもないですが、

将来に渡って安定的に収入がある、つまり、働いている先が倒産するといったリスク等が無いので、

貸し出し対象としてはとても魅力的に映るわけなんです。

雇用形態からみる住宅ローンを借りるタイミングについて

では、教員がローンを組む場合はいつか?と言うと、多くの場合は、

「住宅ローン」

になると思います。

もちろん、車のローンや教員ローン等も同じローンである以上、

借りる際の基準はそこまで変わりません。

ただ、住宅ローンの場合は、ローンの額自体が高額のため、

その他ローンより、審査に落ちるリスクが上がってしまいます。

しかし、その高額な借り入れであっても、

教員であれば、まずそう言った懸念は無くなります。

ただ、雇用形態において、

「正規か非正規か」

という点で行くと、非正規の場合はやはり年度ごとの更新制になるので、

同じ職業であっても、銀行側は慎重になります。

ですので、住宅ローンを組む場合は、出来れば雇用形態が、

「正規」

に切り替わったのちに考えてみた方が良いです。

いずにしろ自己資金を貯めておくことが大事

それまでは、自己資金になる貯金を貯める等でも構いません。

ちなみに、他の審査基準を見た場合と、当然預貯金等の財産がある人は、

住宅ローンの審査において大きなプラスになるので、

家を購入して住宅ローンを組む予定の方は、預貯金を貯める計画はしっかり行って下さい。

住宅ローンで頭金を充てるだけでも、将来的に払う利息が随分減り、

ローンを組む金額も低くなるので借りやすくもなります。

住宅ローンを検討する場合は、預貯金を出来るだけ貯めるようにして下さいね!

借りる側が注意すべき事

上でお伝えした通り、銀行にとって教員を始めとした公務員は、

「優良顧客」

になります。

ですから、ローンを組む場合は、比較的借りやすい立場であるという事を念頭に置いた上で、

1つ注意をすることもあります。

それは、

今現在、家計的に借りることができる状況であるかどうかを把握しておく

ということです。

住宅ローンの例で行くと、特に高額であるがゆえに、一気に負債が大きくなります。

それ以前に、例えばカードローンを利用中であったり、

その他教育ローンや自動車ローンの返済額がまだ多い状況にあるのに、

住宅を購入する流れになって、結果的にローンを組んでしまったりする場合ですね。

一般的に負債が多ければ、銀行も返済能力を計算して貸し出すので、ローンを組みづらくなるわけですが、

例えば、その他ローンを加味した上で、住宅ローンに対する返済能力がギリギリである場合、

公務員という立場であれば、ローンを組める方向性で話が進んでしまいます。

明らかに返済不能な状況であれば審査に落ちますが、五分五分な家計状況であれば、やはり銀行も貸したい方向に話を進めるということですね。

これは、公務員に限らずでもありますが、特に安定して長期的に収入が見込める公務員は、

銀行側も逃したくない優良顧客ですから、特に前向きな検討がなされるはずです。

ライフプランをしっかり組み立てる

しかし、いくら安定的に収入があっても、やはりローンがいくつもあり、しかも多額になると、家計的に苦しくなってしまいます。

そのためにも、住宅ローンを組む前などは、家族でライフプランをしっかり組み立てて、預貯金等の自己資金を出来るだけ多く用意した上で、

慎重に手続きを進める必要があると言えますね。

まとめ

今回は、教員を始めとした公務員に対する銀行のローンを貸し出たい意向と、それに対する注意点についてまとめました。

比較的借りやすい立場であるという事を自覚しつつ、

時には上手く断る必要性も出てきますので、その辺りは注意しなければなりません。

特に高額になる住宅ローンについては、

安易に話に乗ってしまうと、とんとん拍子に家を買う話が進んでいってしまいます。

多額のローンを組む場合は、自分たちの立場を明確に把握し、

しっかり家族で話し合って手続きを進めいって下さいね!

↓↓↓↓↓↓下記より詳しく↓↓↓↓↓↓

教員向けの保険についてより詳しく学んでみませんか?


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です