国公立・私立学校の教職員を対象にした保険事業のアイリスプランをご存知ですか? 学校に勤務していれば、一度はパンフレット等で見たことがあるかもしれません。 アイリスプランは、年金や医療といった限定された目的のものしかありま…
CATEGORY 年金
教員も考えよう!公的年金受給の繰り上げと繰り下げについて
公的年金を受け取る際、現在(※2020年6月時点)は65歳からですよね! 今後は少子高齢化がますます進むと予想され、若い世代の支払う保険料への負担等も考慮して、 受給開始年齢の開始時期が変更されることも有り得ます。 また…
教員が早期退職したら?その後の社会保険等の手続きについて
教員が定年を迎えるまでに、早期に退職した場合、 今後の生活においてどのような点に注意していけば良いでしょうか? ライフプランという観点や、退職したのちの手続き等も含めてみていきたいと思います。 定年まで働くという時代は終…
将来年金がもらえない!?と危惧する理由と対処法について
「将来、年金はもらえない」 「今若い世代は将来年金をもらえないから、年金の支払いに消極的」 「毎月年金支払っているけど、将来受け取る額が減るのなら、払っている意義はあるの?」 などなど、 年金支払いに対する懸念や疑問とい…
個人年金保険よりイデコを勧める理由について
個人年金保険というのは、公的年金以外に私的年金で備えるための保険ですが、 ブログやメルマガではイデコをよく勧めています。 個人年金保険は私的年金の役割として実際どうなのか? イデコと比較しつつ見ていきたいと思います。 個…
教職員共済の中にある年金共済とは?
教職員共済の商品の中に、年金共済があります。 この年金共済というのは、公的年金とは別に、自分たちで年金を備えるための一手段として用意されているんですね。 それは教職員共済だけでなく、その他の民間保険にも個人年金保険という…
公立教員をはじめとした公務員の定年退職延長にみるお金の備え方について
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの山下です。 先週、日経新聞を読んでいたところ、 「国家公務員の退職年齢が65歳まで延長する法案の具体化」 という見出しに目が止まりました。 再雇用とはまた違った形で、雇用形態を維…
教員の年金の備え方に関する概要について
2015年に、公務員の年金制度であった共済年金制度から厚生年金制度に統一化されて以降、年金への備え方は全国民が重要視するようになりました。 公務員の皆さんは、普段納めている厚生年金以外に別途対策は取られてますか?? 今回…