生命保険を考える場合に、終身保険や定期保険がありますが、掛け捨て型の定期保険を検討する際に、 「10年」や、「60歳満了」という言葉を見たことはないですか? それぞれの契約タイプが異なることから、迷われる方もいるかもしれ…
CATEGORY 保険
学校生協のグループ共済(保険)は加入しても大丈夫??検討手順が大事です!
各自治体には学校生協があります。 その学校生協が取り扱う商品の一つに、 「グループ共済・グループ保険(以下、グループ共済)」 という保険商品があります。 これは、団体保険の一つですが、相互扶助を理念とした共済ですので、掛…
お宝保険とは??受け取り方にも注意!
保険に加入する時期によって、解約をするとむしろもったいないという保険があることをご存知ですか? いわゆる、 「お宝保険」 と言いますが、 その保険については慎重に扱う必要がある保険です。 今回は、…
教員に就業不能保険って必要なの??
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの山下です。 元気に働いている場合は、保険などを考えることはあまりないと思いますが、健康に不安を感じたりすると、働けなくなった際に収入が減少したり、無くなったりといったリスクに対し…
教員も注意!年末調整で重要となる生命保険料控除ってなに??
生命保険料控除という言葉を見たり聞いたりする事ってありますよね? 一年に一回必ず目にする機会があります。 それが、 「年末調整」 のとき。 この時に、生命保険料控除というものを利用して出来るだけ払って…
貯蓄性のある保険について注意すべきこと
保険にもいろんな種類がありますが、中でも特に、 「貯蓄できる保険」 という種類は加入しやすく、かつ、預貯金を寝かしておくよりメリットが多いです。 ただ、だからといって貯蓄性のある保険はみんなが加入すべきかというとそういう…
教員を対象にしたアイリスプランってどうなの??
国公立・私立学校の教職員を対象にした保険事業のアイリスプランをご存知ですか? 学校に勤務していれば、一度はパンフレット等で見たことがあるかもしれません。 アイリスプランは、年金や医療といった限定された目的のものしかありま…
保険の見直しには3つの方法があります!
みなさん保険を契約してそのまま放置していませんか? 保険は契約したら、そこで終わりではなく、家族の状況が変わったら、都度、更新していく必要があるんですね。 その際、よくいわれるのが、 「保険の見直し」 というもの。 よく…
教員も受け取れる健康保険限度額適用認定証とは?
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの山下です。 公立学校共済組合や私学共済組合等に加入している方は公的医療保険を受ける資格を持っているわけなんですが、 医療費用が高額になると、 「高額療養費制度も利用できる」 とい…
車両共済(保険)って必要なの?補償内容についても解説!
車両共済や車両保険といった、自分の所有する車に対する補償を付けるかどうかで迷った経験はありませんか? 対人・対物補償になる通常の自動車保険と異なり、車両共済・保険といったものは自分自身が所有する車そのものに対する保険にな…