アイリスプランの医療入院コースで保険の入り方を見直そう!

最終更新日時: 2024年6月9日

アイリスプランは、大きく医療入院コースと日常事故補償コース、年金コースという3つの種類に分かれています。

その中で、医療入院コースというのは、民間の保険で言う医療保険と同じ保障内容になりますが、

共済保険と同様、教職員を対象にした保険であることから、掛け金等も低く抑えることができます。

教職員で、今から医療保険の加入を検討している方や既に民間の医療保険に加入済みの方も、

このアイリスプランの医療入院コースは比較検討対象に加えるのに最適で、

保険の入り方についても見直す価値があるものなので、この記事を参考に検討してみてくださいね。

教職員は基本は医療保険が不要であるけど・・

教職員は、共済組合における公的医療保障が充実しているということもあり、

基本的には医療保険に加入する必要はないです。

別の記事でもまとめていますのであわせてご覧くださいね↓

教員は医療保険の必要性が低い?医療費のために出来ることとは?

2019年1月19日

しかし、貯蓄が少ない家庭や、老後の医療保障を手厚くしておきたいと考える方も当然いらっしゃるので、

個々の事情に応じて医療保険を利用していく必要があります。

身近にある保険に目を付ける

その際、保険を利用していくにあたって、まずは身近にある団体保険や共済保険を利用していくことが、

家計負担の軽減につながり、コスパよく加入することにつながります。

今回は、その一つとして、アイリスプランの医療入院コースで考えていきます。

アイリスプランの医療入院コースについて

アイリスプランについては、以前、概要に関するものと、年金コースに関するものをまとめたものがありますので、

関連してこちらの記事もあわせてご覧ください↓

教員を対象にしたアイリスプランってどうなの??

2020年7月23日

アイリスプランの年金コースでイデコとの併用を考えよう!

2020年12月6日

主な特長について

・オプションが充実している。

→先進医療給付金・手術給付金・退院給付金・がん診断給付金・生活習慣

病入院給付金・女性特定疾病入院給付金など。

満90歳まで契約更新ができる。

退職後も継続加入がができる。

・家族も加入可能。

などがあげられます。

基本部分について

医療入院コースの契約は、ベーシック部分の内容とオプションの内容をプラスした保障内容になります。

オプションについては、上記にあげたものを付加することになりますが、

ベーシック部分についてもしっかり把握しておく必要があります。

内容としては、

入院給付金(1日につき1,000円)・・・病気やケガにより1泊2日以上の入院をしたとき(1入院につき年間180日まで保障)

入院給付金(1日につき2,000円)・・・対象となるがんで1泊2日以上の入院をしたとき(入院日数無制限で保障)。

長期入院給付金・・・病気やケガにより180日以上の継続入院をしたとき。

となっています。

この二つの給付金を基本として、必要であれば上記オプションをつけるということになります。

教職員も先進医療特約を付加することで加入価値があがる!

冒頭で、教職員の医療保険加入については原則不要であることはお伝えしましたが、

加入を検討するのであれば、医療保険に先進医療特約を付加して加入することで価値が大きく上がります。

なぜなら、先進医療については、基本的に貯蓄でカバーするのが難しく、先進医療技術料は公的医療保障制度の対象外になってしまうため、

医療保険の必要性が高くない教職員であっても、先進医療目的で加入するということであれば、加入目的として意義が大きくなります。

アイリスプランの医療入院コースにおいても、上記のオプションで先進医療特約を付加することが可能です。

オプションは先進医療特約のみでも大丈夫

アイリスプランの医療入院コースに限らずですが、医療保険はオプションを付加するほど、掛け金も大きくなります。

個人的に必要だと判断した特約は付けても良いですが、不安だからと多くのオプションを付けるのはお勧めしないです。

もし、オプションの付加に迷うということであれば、最低限先進医療特約のみ付加するという入り方で大丈夫です。

実際に、先進医療特約のみを目的として医療保険に加入している方もいらっしゃいます。

先進医療特約は、どうしても1治療あたりが高額になり、高額療養費制度を利用できないケースが出てくるという欠点もあるため、

少ない掛け金で大きな保障を得られるのであれば、コスパの良い掛け方であると言えるでしょう。

貯蓄ができるまでのつなぎとしての役割

アイリスプランの医療入院コースをはじめとした医療保険は、つなぎとしての役割があります。

実際、子育て世帯等は、家計支出も多いことから、保険に掛ける料金を大きくすることが出来ないですよね。

また、貯蓄をしづらいということもあるため、ある程度貯蓄ができるまで、掛け金を抑えながら医療保障を確保するという考え方が大事になります。

もちろん、ある程度貯蓄が出来次第、医療保障に関する保険については解約するといったイメージを持つことで、

だらだらと掛け続けることを防ぐことにつながっていきます。

特に、教職員は、医療面は極力貯蓄でカバーするという考え方を軸にして、アイリスプランの医療入院コースを検討する場合は、

一つのつなぎとしての役割を担ってもらうということが大事になってきます。

注意点について

最後に、アイリスプランの医療入院コースに加入するにあたって注意する点があります。

それは、

教職員共済の医療共済に既に加入している方は加入できない。

ということです。

保障内容等も類似するものであり、同じ教職員を対象にした商品なので、医療保障を目的とする場合は、

どちらかの商品にしか加入が出来ないという点は押さえておいて下さいね。

ちなみに、教職員共済の医療共済についてはこちらの記事にまとめていますのであわせてご覧ください↓

教職員共済にあるトリプルガード(団体生命共済・医療共済)の概要について

2019年4月20日

まとめ

今回は、アイリスプランの医療入院コースについて見ていきました。

基本的には、教職員の医療保険に対するスタンスに変わりはないですが、

教職員共済の医療共済や今回の医療入院コース等は、

掛け金も低く抑えることができ、貯蓄がある程度できるまで、つなぎとして加入するという役割を大きく担ってくれます。

民間の医療保険に加入して、毎月の掛け金負担に悩んでいる方は、身近にあるアイリスプランの医療入院コースへ見直しを検討するのも良いでしょう。

検討している方は、注意点も含めて、加入方法もしっかり押さえておいて下さいね!

下記のメルマガでも詳しくお伝えしています↓

↓↓↓↓↓↓下記より詳しく↓↓↓↓↓↓

教員向けの保険についてより詳しく学んでみませんか?