2020年

教員に就業不能保険って必要なの??

最終更新日時: 2024年10月2日 こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの山下です。 元気に働いている場合は、保険などを考えることはあまりないと思いますが、健康に不安を感じたりすると、働けなくなった際に収入が減少し…

貯蓄性のある保険について注意すべきこと

最終更新日時: 2024年6月9日 保険にもいろんな種類がありますが、中でも特に、 「貯蓄できる保険」 という種類は加入しやすく、かつ、預貯金を寝かしておくよりメリットが多いです。 ただ、だからといって貯蓄性のある保険は…

教員を対象にしたアイリスプランってどうなの??

最終更新日時: 2024年6月9日 国公立・私立学校の教職員を対象にした保険事業のアイリスプランをご存知ですか? 学校に勤務していれば、一度はパンフレット等で見たことがあるかもしれません。 アイリスプランは、年金や医療と…

保険の見直しには3つの方法があります!

最終更新日時: 2024年6月9日 みなさん保険を契約してそのまま放置していませんか? 保険は契約したら、そこで終わりではなく、家族の状況が変わったら、都度、更新していく必要があるんですね。 その際、よくいわれるのが、 …

教員も受け取れる健康保険限度額適用認定証とは?

最終更新日時: 2024年6月9日 こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの山下です。 公立学校共済組合や私学共済組合等に加入している方は公的医療保険を受ける資格を持っているわけなんですが、 医療費用が高額になると、 …